寒いとくしゃみが出ることありませんか?寒い時にくしゃみが出るのには理由がありました。今回はその理由を3つご紹介します。当てはまってるものがあるかもしれませんので、最後までお目通しいただければ幸いでございます。今回はくしゃみでお困りの方に向けての記事となります。
それでは、短い記事ですがどーぞ!
寒さによる鼻粘膜の刺激。
1つは、寒さによる鼻粘膜の刺激です。寒い空気を吸い込むと、鼻の粘膜が冷やされて血管が収縮します。しかし、冷やされた鼻粘膜は、すぐには温まらず、しばらくの間冷たい状態が続きます。この冷たい状態が、鼻粘膜を刺激してくしゃみの引き金になると考えられています。
気温差による自律神経の乱れ。
気温差による自律神経の乱れも、くしゃみの原因となることがあります。自律神経は、体温調節やホルモン分泌など、体のさまざまな機能をコントロールする神経です。急激な気温差によって、自律神経が乱れると、鼻粘膜の血管が拡張して腫れてしまいます。この腫れが、くしゃみの原因となります。
寒暖差アレルギー。
寒さによるくしゃみは、寒暖差アレルギーの症状の1つであることもあります。寒暖差アレルギーは、7℃以上の気温差によって起こる鼻炎です。鼻粘膜の血管が拡張して腫れ、くしゃみや鼻水、鼻づまりなどの症状が現れます。
寒いとくしゃみが出るのを防ぐ方法。
寒いとくしゃみが出るのを防ぐためには、以下の方法が有効です。
- 暖かい服装で体を冷やさない
- 急激な気温差を避ける
- 鼻をかみすぎない
- 加湿器を使う
寒いとくしゃみが出る理由は、寒さによる鼻粘膜の刺激と、気温差による自律神経の乱れです。寒い冬の季節は、暖かい服装で体を冷やさないようにし、急激な気温差を避けることで、くしゃみのリスクを減らすことができますのでぜひ実践してみてください。
以上、短い記事でしたが読者の方のお役に立てれば幸いでございます。
ごまさば