寒い冬になると、スマホの充電が減りが早くなると感じてますよね?これはちゃんとした理由あるのです。簡単に言うと、リチウムイオン電池の性質によるもので、寒い環境では電池の内部抵抗が大きくなり、充電量が減少してしまうためです。今回は充電が早く減る理由と、充電の減りを抑える対策までお伝えいたします。ぜひ最後までお目通しいただければ幸いでございます。
それでは、短い記事ですがどーぞ!
寒いとスマホの充電が減りが早くなる理由
スマホで使われているリチウムイオン電池は、電解液をイオンが移動することで電流が流れる仕組みです。寒い環境では、電解液の粘度が上がってしまい、イオンの移動が妨げられます。そのため、充電量が減少し、充電の減りが早くなるのです。また、低温環境では電池の内部抵抗が大きくなるため、電池の保護機能が働き、充電量を抑えることがあります。そのため、充電の減りがさらに早くなることもあるのです。
難しい説明になってしまいましたが、手短に言うと、「寒いと充電のヘリは早い!」ということです。そして、寒い時に充電のヘリが早いのはしょうがないということです。あと、どうしても充電が減った時、急速充電できる機器もあるのでこれをもってると大変重宝します。値段もそれほど高くはありませんので、1個持っておくとよいでしょう。
寒い時のスマホの充電の減りを抑える対策
寒い時のスマホの充電の減りを抑えるためには、以下の対策を試してみることをおすすめします。
- スマホを温める
スマホを体温程度に温めると、電池の内部抵抗が下がり、充電量が減少しにくくなります。ポケットやカバンの中など、比較的温度が保たれる場所に入れておくとよいでしょう。ポケットのなかに入れておくだけなので簡単ですが効果あります。 - 画面の明るさを下げる
画面の明るさが高いほど、電池を消費します。画面の明るさを下げることで、充電量を節約することができます。これも簡単に設定できるのでぜひやっておきたい設定です。 - 低電力モードを利用する
低電力モードを利用するのも効果的です。低電力モードでは、画面の明るさや動作速度を抑えるなどして、電池の消費を抑えることができます。
寒い冬は、スマホの充電が減りが早くなることがあります。上記の対策を参考にして、スマホの充電量を節約しましょう。
または、モバイルバッテリーを1個持っておくと心強いですね。アマゾン売り上げ上位のこちらの製品がおすすめです。
以上、短い記事でしたが読者の方のお役に立てれば幸いでございます。
ごまさば