女性社内SEの口コミ解析ブログ

テキストマイニングを使った記事をご紹介。

【簿記3級】ネット試験に落ちたら。。。

簿記3級のネット試験を受験したのですが、落ちてしまいました。受験前の感じだとギリギリ受かるか否かという実力かと思っていましたが、実際の試験内容は思ってたよりも難しく。。。今回はネット試験に落ちたらどうする?という心配と、落ちた後の行動を記事にしてみます。皆様のお役に立てる記事を目指しますのでご期待ください。

それでは、短い記事ですがどーぞ!

実際の試験は意外と難しかった

簿記3級の試験構成はほぼ決まってて、第1問が仕訳問題。第2問が文章問題。読解力が求められる?第3問が決算問題です。よく言われること?かもしれませんが、簿記3級を合格するには第1問と第3問で高得点を取らないといけません。なぜなら2問は対策が難しいからです。

私の受験結果ですが、

第1問 30点

第2問 4点

第3問 15点

合計49点でした。合格には遠く及ばず。。。

問題を解く順番は第1問、第3問、第2問という順番に決めてたのですが第3問の決算整理問題で想定以上に時間を費やしてしまいました。第3問の決算整理仕訳でどうしても仕訳が出来ないものが2つほどありまして。。

第2問を解くのに残された時間は7分くらいでした。

ちなみに時間配分をまとめると

第1問が20分。これは想定通りで順調な感じでした。第3問が33分。ここに時間を取られすぎました。。。。そういうこともあり第2問を7分で解かないといけないことに。。。

原因と対策

初受験だったので試験の感じも全く分からなかったのですが、今回ネット試験を受験してみて、落ちた原因と対策をまとめます。

得点の配分を見てると第3問に原因がありそうですが、私の分析では第1問の仕訳かと思っています。決算整理仕訳で仕訳ができるためには第1問の仕訳問題がかなり熟練している必要があると感じました。第1問を40点近くとれれば第3問の得点もおのずと伸びだと感じます。

さて、この後の私がやる予定の対策です。それはこの問題集の試験対策の項目をなんどもやることかと思います。

実際の試験は想像しているよりも難しいです。この問題集の第1問対策から第3問対策は難易度が高めの問題が設定されてます。この対策をしっかりできてれば試験でのひっかけ問題にも対処できるはず。

次のネット試験の申し込みはお早めに

ネット試験のいいところは次に受験する日を自分で選択できることです。落ちても落胆してる時間はありませんね。なるべく近い日付で試験を申し込みたいと思います。

落ちた原因は分かった。あとは対策のみ!ではまた!

 

以上、短い記事でしたが読者さまのお役に立てれば幸いでございます。

ごまさば