女性社内SEの口コミ解析ブログ

テキストマイニングを使った記事をご紹介。

【はてなブログ】CLS に関する問題: 0.1 超(モバイル)の確認にかかる時間は?

前回までの記事で、CLSに関する問題に対応したことを記事にまとめました。

www.gomasaba4u.blog

今回はサーチコンソールで確認を開始してから完了までにかかった時間について記事を書いてみます。現在CLSの問題に対応し、完了待ちの方に向けての記事となります。

それでは、短い記事ですがどーぞ!

確認完了までの期間

さっそく本題に入ります。これまでCLSの問題についての記事を書いてきました。

www.gomasaba4u.blog

対策を終えて、サーチコンソールに検証依頼を出したのが2024年6月3日でした。

そして、検証終了したのが、2024年6月23日でした。なんと検証に要した日時は20日です。検証完了までの日々の件数の推移はコチラです。

検証開始から検証完了の数日前まではほぼ横ばいです。ちなみに検査対象のURLは330個ほどでした。途中本当に検証しているのかと疑問を持っていましたが、辛抱強くまっていました。すると、6月21日までは318件の警告URLだったのが6月22日には79まで一気に減ったのです。

 

そろそろ終わりが見えたと思いました。

そしてついに6月23日に改善が必要なURLが無くなったのです!!

あまりお見せしたくはありませんが、6月3日から現在までのwebでのクリック数の推移をお見せします。

URL確認中のwebでのクリック数の推移

赤で色付けしたものがクリック数の推移です。3月くらいから徐々に落ち始め、5月にかけて右肩下がりの状態です。日々の収益も目減りして焦りました。。

対策が必要だと感じCLSの問題に対応したのが6月3日くらい。そこからはほぼ横ばいです。そして、URL検査が終わる直前の6月20日ころからなぜかクリック数が増えだしているかのように見えます。まだURLの検査が完了して日が浅いので元のクリック数まで戻るかは正直わからないですが、直近数日の推移をみる限りでは期待できそうな気がしています。というか戻ってもらわないと結構痛い。。。

 

一通り、改善はしたのでこれからは記事を書くことに集中できそうです。

ということで、今回の記事を簡単にまとめると、

約330個ほどのURLの改善の検証にかかる期間は約20日ということでした。

最長で1カ月ほどかかるようなので、検査中の方は気長に待たれてください。

 

以上、短い記事でしたが読者さまのお役に立てれば幸いでございます。

ごまさば