みなさま、こんにちは!
通販会社で社内SEやってます。ごまさばです!!
(*`・ω・)ゞ!!
天神地下街がどういった感じの地下街なのか簡単にまとめてみました。
観光で行く予定の方、暑い夏の日に天神にお出かけの方に向けて書いてます。
短い記事ですがどーぞ!
- 夏の暑い日は地下街へ☆
- 非日常的で落ち着いた雰囲気を歩く
- 通路は石畳なのでスーツケースは要注意です!
- 薄暗いのて足元には気をつけて!!
- 女性向けのこだわりの服が多い♬
- 外国からの観光客が多い☆
- まとめ
夏の暑い日は地下街へ☆
-
夏は涼しく、冬は暖かい。
最近の夏は本当に暑い、暑過ぎる!!
そんな日に天神に行く際は地下街を利用しましょ♡
地下なので夏は涼しく冬は温かいです♡特に夏がおすすめです!!地上は暑いので移動に地下街を利用する方が多い☆
-
雨でも濡れることなく天神の中心部を移動できる。
天神のメインストリートの地下を伸びているので雨の日は濡れることなく大変便利☆
加えて、地下街からは主要な百貨店や商業施設ほぼ全てに直結しています。雨の日などは買ったものが濡れる心配も全くないので快適ですよ♬
非日常的で落ち着いた雰囲気を歩く
-
街全体は1時間ほどで廻れます。
街の雰囲気としては中世のヨーロッパです♫石畳やレンガが用いられとても
しゃれとんしゃーです♡
また照明もちょっと暗めに設定されてありシックで 大人な雰囲気を感じます♫
通路も広く歩いているだけで楽しめます。街は南北に約700メートル伸びていますが、散策しながら歩くと1時間ほどかかります☆
通路は石畳なのでスーツケースは要注意です!
-
通路の端が比較的平面になってます♬
通路はヨーロッパの石畳を意識した作りになっています。石畳は見た目おしゃれなのですが、スーツケースは引きづらいです(ToT)
結構ボコボコしてます。ボコボコしているため音が大きく響きます。
(。>﹏<。)
通路の端のほうが比較的平面なのでキャリーケースをお持ちの方は通路の端を通りましょう☆
薄暗いのて足元には気をつけて!!
薄暗い照明なのでみなさん薄暗さを感じます。雰囲気を出すための演出なのですが、人によって暗いと感じるかたもいらっしゃいます。
私はこの薄暗い雰囲気がとても落ち着くので大好きなんですが、ちょっと暗過ぎるというのもわかります。
明るい屋外から地下街に入る際は少し足元にお気をつけください。
地下に入る際は階段になっています。この階段で骨折した人も実際に何人もいます。
女性向けのこだわりの服が多い♬
地下街のお店では女性向けのこだわりのお店も多くあります。福岡発で東京に支店があるような専門店もありますので、ぜひお気に入りのお店を探してみてください♡
地下街からは天神の有名デパートに直結していますが、地下街にあるオーナーのこだわりを感じるお店も魅力的で間違いなし!ですよ。
外国からの観光客が多い☆
海外からのお客さんもたくさん歩いていて非常に賑やかです。歩いていても隣で外国語をよく耳にしますよ。韓国が近いので主にアジア外国人が多い印象です☆
お店の多くは免税対応されてますね。
ただでさえ通行人の多い地下街なのですが、さらに混雑しています。
歩き疲れると思いますので、カフェです休憩をとりながら観光を楽しんでください。
こちらの地下街、おしゃれなカフェがいくつもあります。
美味しそうなカフェを散策しながら歩くのも楽しいので是非試してください!
まとめ
中世ヨーロッパの雰囲気を感じられる地下街。オシャレなお店が立ち並び、お客さんや観光客でいつも賑わってます。夏場の休息スポットとしては非常に便利なところだと思いますので、行かれた際はゆっくりと散策を楽しんでください☆☆
ではでは、今日はここまで。
Have a nice day!!
ごまさば